シーンで違う!?祝花の相場とマナーの違いを把握しよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お祝い事の場を華やかに盛り立ててくれる祝花ですが、適切なマナーを踏まえていないと、気持ちとは裏腹に水を差してしまうこともあります。ここでは、そうした失敗を避けるために、祝い事の場にあった祝花の相場や、選び方のマナーをご紹介します。 ギフト花

開業祝いの祝花相場

祝花といえば、企業の立ち上げや新店舗の開店祝いで並べられているのを思い浮かべる方も多いことでしょう。まずは、開店祝いの相場とマナーを紹介します。

開業祝いの相場とマナー

祝花の相場は、贈る人と贈られる人の関係によって違ってきます。取引先など仕事上の関係者の場合は、大体10,000円~30,000円が一般的な相場です。開業祝いで贈る祝花は、そのまま贈られたオフィスや店舗に飾られることになるため、花束ではなくスタンドや鉢などを贈りましょう。

 

また、開業祝い・開店祝いでは火事を連想させる真っ赤な花は不吉なものと考えられています。そのため、赤色の花やラッピングは避けるようにします。知人や友人に贈る場合は、5,000円~10,000円が相場とされています。金額的にスタンドは選びづらいときは、籠(かご)に入っている小さくて華やかなフラワーアレンジメントを中心に選ぶと良いでしょう。親族など身内の方が贈る場合は、20,000円~30,000円が相場です。

 

ただし、親戚の場合は、祝花よりもご祝儀や小物などのインテリアが喜ばれることが多いため、事前に確認しておくと良いでしょう。贈られた相手が自分で選べる、オフィス用のカタログギフトなどもおすすめです。

開業祝いで喜ばれる祝花

開業祝いでは、胡蝶蘭を贈ることがスタンダードです。胡蝶蘭は、蝶のように「幸せが飛んでくる」という花言葉を持つ縁起ものであることや、香りや花粉が控えめで色が鮮やかと、お祝いに適した三拍子を揃えています。特にスタンダードなのは、新規の出発を感じさせる白色の胡蝶蘭です。

 

ただし、白は一般的に贈られることが多いため、多すぎて印象に残らなかったり、見比べてみると費用の差が一目で分かったりすることもあります。こうしたことを避けるためには、中央の花弁が赤い「赤リップ」という種類の胡蝶蘭がおすすめです。控えめでありながら紅白のおめでたい色であるため、目立ちすぎることなく好印象を与えます。

 

ちなみに胡蝶蘭は3本立て、5本立て、7本立ての3種類があり、3本立てか5本立てが順当です。胡蝶蘭は5本立てで20,000円以上が相場であるため、予算がオーバーする場合は、パキラなどの観葉植物やフラワーアレンジメントを贈ると良いでしょう。

昇進祝い・昇進祝い向け!祝花の相場

昇進祝いや役員などへの就任祝いでは、相場や贈る際の注意点も違ってきます。それぞれの違いを押さえて、失礼のないように気をつけましょう。

昇進祝い・就任祝いの相場とマナー

昇進祝いの場合は、職場の人間か近しい身内が贈るのが基本です。個人で贈る場合は、5,000円~10,000円が相場とされています。ただし、昇進祝いの祝花は、たくさん贈られても飾る場所に困ることも多いため、他の人と被らないように相談したり、違う品物を贈ったりするようにしましょう。

 

職場で費用を集めて贈る場合は、企業内の慣習にもよりますが、10,000円~30,000円が相場です。昇進祝いは、取引先など企業外関係者の場合、物を贈ることは控えるのが無難とされています。

 

祝いの気持ちを示したい場合は、祝花を贈るのではなく、宴席を設けて祝いの言葉を贈ると良いでしょう。社長や役員への就任など重要なポストの場合は、取引先からも祝花を贈ります。就任祝いの場合は、役員なら10,000円~30,000円、社長就任なら30,000円~50,000円が相場です。 相場

昇進祝い・就任祝いで喜ばれる祝花

昇進祝いの場合、職場に贈るのか自宅まで届けるのかで、適した祝花は違っています。自宅へ届けるなら鉢、職場に贈る場合は自宅まで持ち帰りやすい花束を贈ることがスタンダードです。昇進祝いでも胡蝶蘭が人気ですが、自宅で飾る場合は大きすぎて飾りにくいことがあります。

 

そのため、より小さな蘭の鉢植えや、飾りやすいフラワーアレンジメントがおすすめです。就任祝いの場合は、白い胡蝶蘭もおすすめですが、企業のイメージカラーを取り入れたアレンジメントを贈ることをおすすめします。個人宛てのお祝い事であると同時に、法人の代表としてのお祝い事も尊重すると、より印象に残り喜ばれることでしょう。

結婚祝いの祝花相場

ここまでは企業や店舗に贈られる祝花でしたが、祝花は個人の祝い事にも欠かせません。特に華やかに盛り立て、新郎新婦を祝う結婚式では鮮やかな花を選ぶことが重要です。結婚祝いの祝花の相場と選び方を紹介します。 祝花

結婚祝いの相場とマナー

結婚祝いで贈られる祝花の場合、ご祝儀やその他の結婚祝いも贈るため、他の祝い事と比べるとやや控えめな傾向があります。仕事の関係者なら、5,000円~10,000円程度が相場です。友人や知人なら5,000円前後が相場とされています。親戚の方が贈る場合は、贈られる方との親しさや、その他の結婚祝いとの兼ね合いもあるため、金額の幅が広く10,000円~50,000円が相場とされています。

 

結婚式で祝花を贈るときは、結婚祝いの金額とトータルで考えることがポイントです。ちなみに結婚式の引き出物ではカタログギフトを贈ることが増えていますが、結婚祝いもカタログギフトで贈ることが増えているようです。金額ごとのコースに分かれているため、贈る側からすれば費用の計算がしやすく、贈られる側も好きな物を選ぶことができます。

結婚祝いで喜ばれる祝花

結婚祝いでは、その他のお祝い事に比べてフォーマルさよりも、明るく幸せな印象を感じさせる花が人気です。胡蝶蘭なら白や赤リップも人気ですが、鮮やかなピンクが好まれています。香りが強く華やかなバラはプレゼントの定番ですが、結婚式の場合は注意が必要です。

 

赤色のバラは「愛情」、黄色のバラは「嫉妬」などの花言葉があり、結婚式の贈り物にはふさわしくありません。そのため、バラを贈る場合はピンクや白のものを選びましょう。また、結婚式の祝花にはスズランがおすすめです。ヨーロッパでは古くから結婚式の贈り物として知られる花で、花嫁の幸せを願う気持ちが込められています。

祝花は相場とマナーを押さえておきましょう

祝い事にあわせた相場とマナーを押さえることが大切です。あまりに相場を外れすぎていると、みすぼらしく見えてしまったり、その逆に目立ちすぎてしまったりしてしまいます。お祝いの気持ちを十分に伝えるために、ここで紹介してきた相場を参考に喜ばれる祝花を贈りましょう。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事